-
見学はできますか?
-
できます。
事前に希望日時をお知らせください
-
保育料はいくらですか
-
満3歳未満は有料です。
保護者様の所得状況等により、お住まいの市町村が決めます。
満3歳以上は無償です。
-
保育料とは別に、諸費用は何にどれくらいかかりますか?
-
給食費は 4,100円(1号)・5,500円(2号)です。
3号の食費は保育料に含まれています。園バス利用費は
2km未満 2,000円 2km以上 〜 4km未満 2,500円 4km以上 〜 6km未満 3,000円 6km以上 〜 8km未満 3,500円 8km以上 〜 10km未満 4,000円 10km以上 4,500円 です。片道のみの利用はそれぞれ半額です。
-
土曜日に登園できますか?
-
登園できます。
1号認定は有料です(玖珠町は1日600円、給食代300円)
-
発熱時の対応を教えてください
-
保護者に電話でお知らせします。
お迎えに来てください。
-
セキュリティー対策を教えてください
-
監視カメラを4台設置しています。
不審者対策として玖珠警察署の指導の下で訓練を実施しています。
-
積雪や荒天、災害時の対応を教えてください
-
玖珠町が発出する指示に従います。
警戒レベル4で休園になります。
一斉メール他でお知らせします。
-
制服や指定のカバンはありますか?
-
あります。
制服は園が貸し出しています。
基本的には、園指定の体操服で過ごし、行事によっては制服も着用します。
カバンはリュース、新品いずれもご購入できます。
-
年度途中での入園はできますか?
-
入園できます。
-
お弁当袋や手提げ袋は手作りですか?
-
既製品、手作りのいずれでも構いません。
-
食物アレルギー対応について教えてください
-
除去食を提供していますが、食材によっては対応できない場合もありますので、一度園にお問い合わせください。
-
好き嫌いが多いのですが
-
無理強いせず、食育を通して少しずつ食べられるように導きます。
-
バスの送迎可能地域を教えてください。
-
地域制限はありません。園にご相談ください。
-
バスは何歳から利用できますか?
-
満3歳からです。
年度途中からでもご利用になれます。
-
送迎用の駐車場はありますか?
-
あります。
混雑回避のために、経路を特定させていただいています。
-
保護者参加の行事はありますか?
-
保育参観、運動会、クリスマス会、お遊戯会にご参加できます。
-
行事の際に撮影はできますか?
-
できます。
個人情報保護法の遵守をお願いいたします。
-
小学校との連携はありますか?
-
あります。
玖珠町の『架け橋プログラム』を実践し、交流会も行っています。
-
文字や算数は教えてくれますか?
-
体系的な一斉指導はしていませんが、折に触れて興味を持てるような環境を設けています。
-
冷暖房はありますか?
-
あります。